日時 | 令和3年5月22日(土)14:00開会 |
---|---|
会場 | Web開催です |
内容プログラム |
プログラム1) 一般演題 プログラム2) |
演題応募 抄録提出期限 |
令和3年3月12日(金)必着 |
ご案内資料 | ![]() |
プログラム |
21.01.25
日時 | 令和3年5月22日(土)14:00開会 |
---|---|
会場 | Web開催です |
内容プログラム |
プログラム1) 一般演題 プログラム2) |
演題応募 抄録提出期限 |
令和3年3月12日(金)必着 |
ご案内資料 | ![]() |
プログラム |
20.01.07
日時 | ※ 新型コロナウイルス感染拡大の影響により延期となりました。 |
---|---|
会場 | 江戸川区総合文化センター 小ホール |
テーマ | 『 CArPe Diem 愛 2020 』 |
プログラム |
プログラム 1) 一般演題 ※ 今回も優秀演題賞(医師、コメディカル1題ずつ)を選定しますので奮って御応募下さい プログラム 2) 特別講演 ① 特別講演 ② 優秀演題発表 |
参加費 |
医師 : 3,000円 * 当日10:00より「Assisted PD Seminar」の開催がございますので別途ご案内申し上げます。 |
演題応募 抄録提出期限 |
令和2年3月13日(金)必着 |
ご案内資料 | ![]() |
プログラム | |
Assisted PD Seminar(午前の部)ご案内 |
19.06.11
皆さまご参加をいただきましてありがとうございました。
今大会の優秀演題受賞者を下記の通り決定いたしましたので、
ご報告申し上げます。
・医師部門
「オーラルフレイルとしての低舌圧は
誤嚥性肺炎及び生命予後リスク因子の一つである;前向きコホート研究」
日本赤十字社医療センター 上條 由佳 先生
・コメディカル部門
「透析患者の塩味障害による栄養状態と食物摂取状況の検証」
江戸川病院 川久保 幸子 先生
19.03.27
第29回 東京PD研究会 一般演題募集の締切日を、
4月12日(金)まで 延長をいたしましたのでお知らせいたします。
19.02.07
日時 | 2019年5月18日(土)14:00 開会 |
---|---|
会場 | TKPガーデンシティPREMIUM神保町 プレミアムガーデン中ホール 東京都千代田区神田錦町3-22 テラススクエア3階 |
テーマ | 本当に腹膜透析(PD)は普及したのか? ~PD元年・すべての人にPDの恩恵を~ |
内容プログラム |
プログラム1) 一般演題 ※ 今回も優秀演題賞(医師、コメディカル1題ずつ)を プログラム2) 特別講演 ①「SDMの概論について~医師の立場から~ 特別講演 ②「SDMの実践について~看護師の立場から~ 優秀演題発表 東京PD研究会 代表幹事 横山 啓太郎 先生 |
参加費 | 医師: 3,000円 レジデント/コメディカル: 1,000円 学生: 無料 企業関係者: 3,000円 *当日10:00より「Assisted PD Seminar」の開催が ございますので別途ご案内申し上げます。 |
演題応募 抄録提出期限 |
|
ご案内資料 | ![]() |
プログラム | ![]() |
Assisted PD Seminar(午前の部)ご案内 | ![]() |
18.06.05
皆さまご参加をいただきましてありがとうございました。
今大会の優秀演題受賞者を下記の通り決定いたしましたので、
ご報告申し上げます。
・医師部門
「腹膜透析(PD)患者における運動耐容能とQOLの相関」
慶應義塾大学 医学部 内山 清貴 先生
・コメディカル部門
「腹膜透析導入期に必要とされる退院支援の検討」
東邦大学医療センター 大森病院 平野 大輔 先生
18.03.08
日時 | 平成30年5月19日(土) 13:30 開会 |
---|---|
会場 | 東邦大学医療センター大森病院 5号館 地下1階 臨床講堂 |
テーマ | 人生100年時代を見据えた腹膜透析医療 |
内容プログラム |
プログラム1) 一般演題 ※ 今回も優秀演題賞(医師、コメディカル1題ずつ)を プログラム2) 特別講演 ①「企業から医療へ期待するもの(仮)」 ②「平成30年改定における腎不全在宅医療(仮)」 優秀演題発表 東京PD研究会 代表幹事 横山 啓太郎 先生 |
参加費 | 医師: 3,000円 レジデント/コメディカル: 1,000円 学生: 無料 企業関係者: 3,000円 |
演題応募 抄録提出期限 |
平成30年3月23日(金)必着 |
ご案内資料 | ![]() |
プログラム | ![]() |
Assisted PD Seminar(午前の部)ご案内 | ![]() |
17.05.22
皆さまご参加をいただきましてありがとうございました。
今大会の優秀演題賞の受賞演題を下記の通り決定いたしましたので、
ご報告申し上げます。
・医師部門
「腹膜透析患者における血清ヘプシジン動態の検討」
厚木市立病院 新倉 崇仁 先生
「出口部・皮下トンネル感染に対するアンルーフィング後の腹膜炎 発症に関する検討」
慶應義塾大学医学部 森本 耕吉 先生
・コメディカル部門
「腹膜透析患者の栄養状態に関する取り組み」
東京女子医科大学東医療センター 宮川 万裕子 先生
17.05.10
日時 | 平成29年5月20日(土) 14時開会 |
---|---|
会場 | 東京医科歯科大学 M&Dタワー2階 鈴木章夫記念講堂 |
テーマ | Comfortable PD ~より良い治療を提供するために~ |
内容プログラム |
プログラム1) 一般演題 ※ 今回も優秀演題賞(医師、コメディカル1題ずつ)を プログラム2) 特別講演「Total Renal Careを実践するために」 日本赤十字社医療センターの石橋由孝先生のご協力を頂き、 優秀演題発表 東京PD研究会 代表幹事 横山 啓太郎 先生 |
参加費 | 医師: 3,000円 レジデント/コメディカル: 1,000円 学生: 無料 企業関係者: 3,000円 |
演題応募 抄録提出期限 |
平成29年4月16日(日) |
ご案内資料 | ![]() |
プログラム | ![]() |
Assisted PD Seminar(午前の部)ご案内 | ![]() |
16.08.31
PD(腹膜透析療法)の受け入れが可能な、
お近くのPD受け入れ可能な訪問看護ステーションを検索し、匿名にてお問合せいただけます。
地図内の訪問看護ステーションをオンマウス、ステーション名をクリックしますと、お問合せフォームへ進みます。
・ご利用手順
地図よりお近くのPD受け入れが可能な訪問看護ステーションを選択
フォームへお問合せ事項を記入し送信(匿名可)
訪問看護ステーションより回答メールが届きます。
※以降はお問合せ、ご希望に合わせて診療をお申込みください。
» 「PDの受け入れが可能な訪問看護ステーション」ページへ進む
登録を希望される訪問看護ステーション様は こちら よりお問合せください。